H21会社法

第1問だけ。 これなら書ける。そして、合格答案の著者の先生の参考答案がAなら、2年後Aはいける。 C答案でも受かるのだから、それでいい。とにかく、一発。 はっきり言って、書士試験の商業登記のほうが難しい。 覚えることが多いが正しい。 商法、会社法、…

もしかして

H29行政法 さらに問題がシンプルになっている。やはり、いまが司法試験合格はチャンスかもしれない。他の科目も見るが、年をおうごとに問題が易しくなってきているというか、基本論点をしっかり理解していることを問題文を通して表現してくれって感じ。 つま…

レベル及びH28行政法

レベルを下げるのでなく、さらりと流れる程度の知識の密度を準備する。 論パタのレベルで十分と言うより、このレベルまで全科目をもっていくのは大変。ぶんせき本の論文上位の人の答案を見てそう思う。下位の人は??という感じ、読みづらい。 つまり、答案…

H27憲法

公務員の採用制度は加点事由だとしても、知っている学生がほとんどいなかったのではないか。 気にしない。むしろ、こういうのを抑えようと本を読み広げるのは戦略としてまずい。 ガールⅡを勉強しているのだが、Ⅰより易しくなっている? はやく全科目論パタ講…

刑法H17・・事後強盗の共犯(難)

行為者が複数 実行行為を担当しているもの 一番思い罪責を負うものから検討 建造物侵入(130条前段) 窃盗(235条) 既遂は 倉庫から出た時点 逃げるための暴行 事後強盗(238条) 相手方 警備員 物の所有者 S080605 Bの死因が乙の行為、丙の行為によって生…

お盆で、台風

他人のバイク 燃やそう 他人の財物を権利者を排除して、 その経済的用法に従って利用処分する意思 不法領得 なし 他人所有の建造物等以外放火(110条1項) よって、公共の危険といえるか 不特定又は多数の人の生命、身体又は前記建造物等以外の財産に対する…

やっと答案構成

ナイフを用意 事後強盗の予備または事後強盗 立ち入る 住居侵入 タンスを開ける 窃盗着手 未遂状態 逃げようと殴る 顔面 事後強盗 窃盗の未遂既遂は問わない S071212 暴行脅迫を用いて 暴行は 相手方の反抗を抑圧するに足る程度のもの 相手 おばさん 犯人 若…

真夏でお盆

論パタを進めているが、中村先生の参考答案レベルが書ければで合格できるとある。大学の先生の演習書は、時間をかけて作ったものであり、試験時間内では書くことができない量である。 始めて勉強するときは、これが書けるようにならないといけないのかと思っ…

なんとか

刑訴と刑法の実況論文講義を一コマずつとやって、論パタをやれば 7コマ+短答+論パタのノルマ終わり。仕事がなければ9コマ。 土曜だけど、仕事があったので、仕方がない。 サッカーもドラマも海に行けず、当然、本も映画も。 ひたすら、勉強~~ きついのは…

多忙

夏休み前に非常に忙しい。それでもなんとか7コマ、論パタと短答20問はやる。20代、30代なら、この勉強と仕事の生活も楽しかっただろうが、この年では受かるしかない。が、受かっても、失う仕事を考えるとふと立ち止まりそうになる。が、書士業に飽きているの…

1月

論文の勉強を始めて、1ヶ月。全然書けないというより、これで書けたら、驚きという開き直る。 歳だから、記憶力が落ちている。仕方がない、7~8回くらい回せる範囲の教材に絞る。 本当は10回は勉強したいが。 今は答案構成と答案の肝となる論証的な知識を入…

温泉

家族で温泉に行くも、風邪で楽しめず。 勉強も気になり、よくなった後半には中村先生の講義を視聴。 休んだ分、仕事が溜まり、勉強時間をとれなかったが、 なんとか7科目と短答20問、4Aの講義。 勉強できるときは、9コマ、短答、4A できない日もある。いらつ…

やっと刑訴

実況論文講義、やっと刑訴。 ただ、刑法と刑訴は、しっかり論点を勉強して、繰り返して、記憶して、練習すれば、合格答案は書けそうな気配。まだ、1ヶ月だが、そう思えるので、このまま進める。 問題はやはり民訴と商法。 商法は書士試験で非常に詳しく勉強…

弱点

論文の勉強を始めて1ヶ月。 民訴と商法がぴんとこない。 時間、回数を増やすこと。 テキストの趣旨、意義のところを書き出して丸暗記するか。短く。 法定担保とあったから 留置、先取、質、抵当と検討してしまい、 非典型担保である 譲渡担保、所有権留保、…

民訴

当事者適格とは、訴訟物たる権利又は法律関係について当事者として訴訟を追行し、その存否を確定する本案判決を受ける資格 一般には、訴訟物たる権利関係について実体的な利益が帰属する者に認められる。 境界確定訴訟 公法上の境界 非訟事件 利益が帰属する…

7月も終わり

梅雨明け、猛暑到来。夏だ。 刑法の論証を覚える。 具体的な問題のなかで、意味を理解していかないと無理。 当てはめの前にこれを言わないといけない。論パタはどう扱うか楽しみ。 人の供述を証拠とする場合であって、供述内容とされる事実が真実であること…

民法改正

早稲田経営の短答過去問、改正法に対応していないので、使えない。iphoneの辰巳のアプリも。 LECの短答本、買い直す。 正答率60%でいいことになっている。 書士試験の時は、70問で60問正解だった。 予備は15問(だいたい)が7科目で105問 あと教養が20問。 …

商法民訴

この2科目が後回しになっている。民法もそうなんだけど、4Aで講義は受けているので、まだいい。 思い立ったら、今日から、やるべし。 群馬司法書士会事件 負担金の徴収 会員の政治的又は宗教的立場や思想信条の自由を害するものでなく、会員に社会通念上過大…

行政ガール

すべての問題は、法律上の問題点=違法行為、違法性を帯びている行為が行政によって行われる。法治主義、法律による行政の原則。 緊張が高まる。それを法を使ってどう緩和、解決するか。 テンションアンドリリース。 ギターで言うと、Cメジャーに戻る前に、D…

朝日

政教分離原則違反の判定 目的が宗教的意義を有し、かつ、効果が宗教に対する援助、助長、促進、圧迫、干渉等になる場合に限り違憲とする目的効果基準を適用する。 20条1項は宗教団体への特権付与を禁止し、89条前段はこれを財政的側面から保障することで、国…

最後まで走る続けることができない人が多いのかも。 国家賠償請求訴訟⇒違法、過失 1条 損失補償請求訴訟⇒適法 しかし、損失 29条3項 cf 無効確認をしても、お金は戻ってこない。 より、直接的な形を考える。 たばこ販売⇒合法⇒営業の自由⇒制約を課すには⇒重要…

授業のよさ

中村先生の憲法条解 8条 財産を譲り受け=有償移転=対価を譲り受けていることになる。 賜与=無償で移転 つまり、有償も無償もだめ。 事前承認 そうでないと無効 普通に考える。 防ぐ=それが起きることを防ぐ よって、事後では防げない。 では、起きてしま…

絞る

行政財産 行政財産たる土地につき、使用許可によって与えられた使用権は、行政財産の本来の目的上の必要が生じたときにはその時点において原則消滅すべきものであり、権利自体に右のような制約が内在しているものとして付与されているとみるのが相当である。…

道は険しい

許可制度は違憲だと主張するのであれば、適法が前提である義務付け訴訟を提起するのは、論理矛盾。 許可制度は合憲だが、本件適用は違憲でれば、不許可処分取消訴訟と義務付け訴訟を提起できる。 至極当たり前。 法令審査 距離による制限 生徒数による制限 …

リーガルマインド

憲法木村先生を1問。そのあと刑訴。あと3回教科書を読めばかなり頭に入る。ただ、規定は常識的なことを、誤解なきよう、明確にしている。LMがあればいいのかも。 中村先生の民法パタン聞いた。やはり、教えてもらうって楽しいし、気づきが多い。よい選択だっ…

相手を知る

Kindleで過去問と出題趣旨の本をぱらっと見て、作戦修正の必要性を強く感じた。 論点は全部、書けるようにしておく。教科書レベルの知識。 本試験では木村先生や行政法橋本先生、刑訴エクササイズの栗田先生のレベルまで学習する必要がある。 民訴、商法はロ…

戻り梅雨

事務所外での業務が3件。 中村先生の講座購入。 木村先生の本から論文の勉強を始めたので、ちょっと不安。ただし、方法論はいいと思う。まずは条文と趣旨と判例(定義とか規範)で答案構成する。 その骨格だけ書ければ予備試験は通るはず。 刑訴は試験科目で…

実務というより仕事をこなしながら

仕事が溜まっているので、9コマは無理ぽいが、なんとか8コマ。昨日の修正方針どおり、刑訴を2コマ入れたい。 予備落ちたら、どうするとか、いまから漠と考えておくが、1発合格目指すが、落ちても2回は受ける。そこで、中村先生の講座を取るつもり。本当はい…

夏よ、まだか。

憲法から。 岡本 文面審査と適用審査という区別を基礎 芦部先生 立法事実(立法目的を考える上で立法時、考慮された社会経済文化的な事情、背景と理解)を特に検出し、論証せず、法律の文面だけを検討して、結論を出す。 分かりやすく言うと、趣旨とか、立法…

配分

憲法、行政法はかなり思考の流れが共通している。後者はフレームが既定されているので、覚えれば外しにくいが、覚える規定事項がそこそこある。 あるといっても、書士試験のような一つ一つが法的な連続性、合理性に基づくことが一見して分からない先例、通達…