行政法論証

行政法

一般的に条例の制定行為に処分性が認められないのは、それが一般的抽象的な法効果を有するのに過ぎないからである。 1周目、4月 2周目 3月 3、4、5周目 2.5月 6、7、8周目 2月 9、10周目 1.5月 4+3+7.5+6+3=23.5 21/3~9、9、10周 20/9~21/3 6、7、8周 20/1~2…

刑法から

犬が鎖を切って、襲ってきた 過失傷害罪(209条) 襟首をつかんで屋外に突き出す 暴行罪(208条) 人の身体に対する不法な有形力の行使 緊急避難 ①自己又は他人の生命身体自由又は財産に対する現在の危難 ②避けるため ③やむを得ずした ④これによって生じた害…

刑法H22をもう一度

結果との間に因果関係がないから、殺人未遂 甲の行為は一般人からすれば死にかけている人を放置しているのであるから、人の死という結果発生につき、現実的危険性を有する。 運命に委ねるという言葉のみで、殺意があるとするのは、困難である。 他の事情と相…

基礎演習行政法がよい

いろいろな人がいろいろな本を薦めてくる。 自分は、この本と予備過去問を題材とした実戦演習行政法、合格思考、行政ガール、判例のためのエンシュウ本、論パタでいいと思う。 私人間効力が問題となるときは、違憲性の推定が働かないため、正当化の論証にな…

刑法から

3コマ連続だと、集中力低下、著しいので、2コマ勉強したら、仕事。 問題文の変換= Vが救命される可能性はほとんどなかった⇒これ以降は過失的なものが発生しても、救命可能性がないので、作為義務、結果回避可能性、結果予見可能性がない。 Vの死因は~ 結果…

商法予備H23から、行政法H19、刑法H22が面白い

取締役会の開催に当たり、取締役の一部のものに対する招集通知を欠くことによりその招集通知に瑕疵があるときは、特段の事情がないかぎり、右瑕疵のある手続に基づいて開かれた取締役会の決議は無効となる。 しかし、368条1項の趣旨は取締役の取締役会への出…

刑法から、刑法予備H27、憲法予備H23

被欺罔者が第三者に手渡した場合でも、欺罔者に直接手渡した場合と同視できるのであれば、交付させたといえると解する。 財産罪なので、財産上の損害を要するが、 欺かなければ交付しない財物の使用収益処分権の喪失という個別財産の損害 があるか。また、80…

刑法予備H30

このレベルなら書けるようになる。仕事をしながらということを考えると、過去問、エンシュウ本、予備シケタイ、民訴はロープラ、行政法は実戦演習、刑訴はエクササイズ、といった+1に絞った教材で予備は乗り切る。 論パタの条解を聴く時間もないのだから。 …

作戦修正

シケタイもやる。 民訴S61 裁判上の自白 口頭弁論期日又は弁論準備期日における相手型の主張と一致する自己に不利益な事実の陳述 効果 主要事実について、証拠調べの必要がなくなる。裁判所に対する拘束効、当事者に対する拘束効 不利益とは、相手が証明責任…

民訴から、エクササイズ第6問、商法H22年リターン、行政法予備H27

確認の訴えの訴訟要件として、確認の利益が必要であり、確認の対象が理論上無限に存在さするからである。 具体的な紛争解決に必要な訴えに限定するために、①確認訴訟の手段として適切か②確認対象の適切性、③即時確定の利益はあるかを検討すべきである。 ① 例…

民訴テキスト、刑訴H27、合格思考行政法、商法H27

訴訟能力とは、自ら単独で有効な訴訟行為をし、また裁判所および相手方の訴訟行為を受けることのできる能力。 訴訟は実体的権利の形成・処分をする手続きであるから、訴訟能力は法上の行為能力を基準として決定される。 行為能力者は権利能力者。 未成年者及…

テキスト或いはインプット

ベストは3月くらいから、4Sのインプットをやる。1日9時間なら、2ヶ月で3周。基本書は買わない。 条解、論パタ、過去問(サンプル、プレ)、それ以前の過去問はエンシュウ本。 合格思考は民訴と刑訴がでていないが使える。 ぶんせき本はみておいたほうがいい…

行政ガール

すべての問題は、法律上の問題点=違法行為、違法性を帯びている行為が行政によって行われる。法治主義、法律による行政の原則。 緊張が高まる。それを法を使ってどう緩和、解決するか。 テンションアンドリリース。 ギターで言うと、Cメジャーに戻る前に、D…

朝日

政教分離原則違反の判定 目的が宗教的意義を有し、かつ、効果が宗教に対する援助、助長、促進、圧迫、干渉等になる場合に限り違憲とする目的効果基準を適用する。 20条1項は宗教団体への特権付与を禁止し、89条前段はこれを財政的側面から保障することで、国…

最後まで走る続けることができない人が多いのかも。 国家賠償請求訴訟⇒違法、過失 1条 損失補償請求訴訟⇒適法 しかし、損失 29条3項 cf 無効確認をしても、お金は戻ってこない。 より、直接的な形を考える。 たばこ販売⇒合法⇒営業の自由⇒制約を課すには⇒重要…

授業のよさ

中村先生の憲法条解 8条 財産を譲り受け=有償移転=対価を譲り受けていることになる。 賜与=無償で移転 つまり、有償も無償もだめ。 事前承認 そうでないと無効 普通に考える。 防ぐ=それが起きることを防ぐ よって、事後では防げない。 では、起きてしま…

絞る

行政財産 行政財産たる土地につき、使用許可によって与えられた使用権は、行政財産の本来の目的上の必要が生じたときにはその時点において原則消滅すべきものであり、権利自体に右のような制約が内在しているものとして付与されているとみるのが相当である。…